「にげる」は立派な作戦の1つ


みなさんは対戦において、にげるを使ってますか?少し前に「逃げるは恥だが役に立つ」というドラマがありましたが、ポケモンカード(ポケカ)においては「逃げると勝てるし役に立つ」です。対戦においてなかなか勝てないという方、にげるを覚えて少し戦略を見直してみてください。

ポケカは、相手のポケモンを気絶させることで自分のサイドを取って行き、サイドを6枚(3枚)先にとったら勝ちのゲームです。基本的にバトル場のポケモン同士が戦うので、バトル場のポケモンはダメージをうけていきます。ダメージがHPを上回ると気絶となります。
相手から受けるダメージを抑える方法としては、きずぐすりなどによる回復、バトル場のポケモンを入れ替えるがあります。きずぐすりやポケモン入れ替えを使っても良いのですが、毎回都合よく手札に持っていられません。そんな時はポケモンについているエネルギーを必要な分だけトラッシュしてにげましょう。
では、具体的にどんな時ににげるを使えば良いか紹介します。
・自分が不利な時
「次に相手のバトル場のポケモンがわざを使うと自分のポケモンが気絶してサイドとりきられて負ける!」という時、バトル場のポケモンをにがすことで次のターンにつなげることができます。
・自分が有利な時
「自分のベンチポケモンが育って、相手バトルポケモンを倒せるぞ!」という時、自分のバトル場のポケモンをにがして、相手のバトルポケモンを気絶させていきましょう。

いかがでしたか?にげるが役に立つことが、少しだけわかっていただけたのではないでしょうか?にげることも頭に入れて、自分の戦い方を見直してみましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000

あっぷるジム

青森県でポケモンカードゲーム(ポケカ)を楽しむイベントの告知・報告をします。